corp01 facility01_1 recruit01 map01 mail01 arrow03 arrow05 pdf01 arrow04 facility03 facility04 facility05 facility06 facility07 pagetop tel01 arrow01 arrow02 facility01 facility02 file-text-o file-pdf-o file-word-o file-excel-o file-powerpoint-o sticky-note-o clone

文字の大きさ

03-5949-5995

9:00~17:00 平日(年末年始を除く)

リクルート専用サイト 一緒に働く仲間を募集中です!

施設の詳細

所在地や受けたいサービスによって利用しやすい施設を見つけてください。

池袋ほんちょうの郷

  • 写真:池袋ほんちょうの郷外観
  • 写真:池袋ほんちょうの郷交流スペース
  • 写真:池袋ほんちょうの郷ユニットリビング
  • サムネイル写真:池袋ほんちょうの郷外観
  • サムネイル写真:池袋ほんちょうの郷交流スペース
  • サムネイル写真:池袋ほんちょうの郷ユニットリビング
住所 〒170-0011 豊島区池袋本町1-29-12

地域に根ざした、家庭的で温かい施設をめざしています。どうぞご見学にいらしてください。

特別養護老人ホーム

ユニット型の特養です。ユニットケアを通し、自宅と同じような生活を目指します。

電話番号 03-3971-6541
受付時間 月~金 9:00~17:00
定員 特別養護老人ホーム 60名

デイサービス

その人らしさを大切に、特養併設型のデイサービスの利点を最大限に生かしながらケアを提供しています。それぞれの方に合わせた入浴やリハビリもおすすめです。

電話番号 03-3986-4165
営業日 月~土・祝(12/31~1/3を除く)
営業時間 9:00~18:00
定員 デイサービス 25名/日
認知症対応型デイサービス 12名/日
対象地域 池袋区内及び近隣区

ホームヘルパーステーション

安心・安全と笑顔をお届けします。

電話番号 03-3986-0908
営業日 月~土(12/29~1/3を除く)
サービス提供時間 8:00~18:00
受付時間 8:30~17:30
対象地域 豊島区及び隣接地域
対象者 要介護認定を受けられた方の対象としています。

地域包括支援/居宅支援

いけよんの郷地域包括支援センター

電話番号 03-3986-0917
営業日 月~土(祝、12/29~1/3を除く)
営業時間 8:30~18:30(土 8:30~16:30)
対象地域 豊島区内
対象者 65歳以上の高齢者、及びその介護者等を対象としています。

ケアプラン相談センター

質の高い居宅介護支援(ケアマネジメント)を提供します。

電話番号 03-3986-0907
営業日 月~土(祝、12/30~1/3を除く)
営業時間 9:00~17:15
対象者 65歳以上の高齢者、及びその介護者等を対象としています。

山吹の里

  • 写真:山吹外観
  • 写真:みんなで体操(山吹)
  • 写真:イベントの準備も一緒に
  • サムネイル写真:山吹外観
  • サムネイル写真:みんなで体操(山吹)
  • サムネイル写真:イベントの準備も一緒に
住所 〒171-0033 豊島区高田3-37-17

施設の中での生活だけにとどまらず、お花見やお祭りなど季節を感じることができるイベントのほか、施設内では書道や合唱などの定期的な活動やレクリエーションもあります。

特別養護老人ホーム/ショートステイ

ショートステイは、ご家族が用事などで留守になる時、介護ができない時、介護から離れほっと一息したい時ご利用いただけます。

行事や趣味活動、定期的なご利用での友達作り等、楽しみの輪が広がります。

電話番号 03-3981-5051
受付時間 月~土 9:00~17:00
定員 特別養護老人ホーム 82名
ショートステイ 8名

デイサービス

地域高齢者の方、ご家族の方がより豊かな在宅生活を送れるよう、様々なサービスを提供する日帰りのサービスです。

送迎バスでの送り迎えや機能回復訓練、入浴サービス、余暇活動等を行っています。毎月第3月曜日、仄仄(ほのぼの)カフェ(認知症カフェ)開催していますので、ぜひお問い合わせ下さい。

電話番号 03-3981-5067
営業日 月~土・祝(12/30~1/3を除く)
営業時間 8:30~17:30
定員 デイサービス 25名/日
対象地域 南池袋・雑司が谷・目白・高田(その他の地域は応相談))

ホームヘルパーステーション

住み慣れたご自宅で安心して生活を送っていただけるようホームヘルパーがお手伝いします。

〈身体介護〉食事、通院、買い物同行、入浴、排泄、その他
〈生活援助〉調理、買い物、掃除、洗濯、その他
上記以外のサービスとして、障害者支援・同行援護や介護保険では対応できないサービスもご相談に応じています。

電話番号 03-3981-5903
営業日 月~土、祝日(12/30~1/3を除く)
サービス提供時間 8:00~18:00
受付時間 月~土、祝 8:30~17:30
対象地域 豊島区全域 新宿区 文京区
対象者 要介護認定を受けられた方の対象としています。

地域包括支援/居宅支援

在宅の高齢者に介護が必要となったとき、心身の状態に応じて、適切な介護サービス等が受けられるようお手伝いします。

電話番号 03-3981-3140
営業日 月~土、祝(12/30~1/3を除く)
開設時間 9:00~17:00
対象地域 豊島区(区外の方は応相談)

文京くすのきの郷

  • 写真:文京くすのきの郷建物
  • 写真:文京くすのきの郷夏祭り
  • 写真:文京くすのきの郷食事風景
  • サムネイル写真:文京くすのきの郷建物
  • サムネイル写真:文京くすのきの郷夏祭り
  • サムネイル写真:文京くすのきの郷食事風景
住所 112-0012 文京区大塚4-18-1

シンボルである楠の木に見守られ、緑豊かでアットホームな施設です。その方らしい生活の実現を目指しています。

特別養護老人ホーム/ショートステイ

ショートステイは、ご自宅での生活環境や背景を基本とした自立支援を行なってまいります。

ご家族の都合や介護疲れの軽減、ご自身の気分転換などでご利用下さい。

電話番号 03-3947-2801
受付時間 9:00~18:00
定員 特別養護老人ホーム 100名
ショートステイ 8名

デイサービス

お一人お一人にあった機能訓練プログラムで元気な身体を保ちます。いつも賑やで活気に溢れたデイサービスです。

電話番号 03-3947-2801
営業日 月~土・祝(12/30~1/3を除く)
営業時間 9:00~18:00
定員 一般・予防 40名/日
認知症対応型 12名/日
対象地域 文京区内及び豊島区の近隣区域
対象者 介護保険の要介護認定で、要支援1・2、要介護1~5の認定を受けた方。

地域包括支援/居宅支援

くすのきの郷ケアプラン相談センター

電話番号 03-3947-2801
営業日 月~土・祝日(12/30~1/3を除く)
営業時間 9:00~18:00
対象者 介護保険で、要支援、要介護の認定を受けた方を対象としています。

千川豊寿園

  • 写真:千川豊寿園玄関
  • 写真:千川豊寿園外観
  • 写真:千川豊寿園平行棒
  • サムネイル写真:千川豊寿園玄関
  • サムネイル写真:千川豊寿園外観
  • サムネイル写真:千川豊寿園平行棒
住所 〒171-0041 豊島区千川2-9-10

楽しく過ごしていただける時間と、ゆっくりのんびり過ごせる時間を提供できるようスタッフが準備をして、みなさんのお越しをお待ちしています。

デイサービス

電話番号 03-3530-4033
営業日 月~土・祝(12/30~1/3を除く)
営業時間 8:45~17:15
定員 30名/日
対象地域 千川・要町・高松・千早(その他の地域は応相談)

松が丘シニアプラザ

  • 写真:松が丘シニアプラザ1
  • 写真:松が丘シニアプラザ2
  • 写真:松が丘シニアプラザ3
  • サムネイル写真:松が丘シニアプラザ1
  • サムネイル写真:松が丘シニアプラザ2
  • サムネイル写真:松が丘シニアプラザ3
住所 〒165-0024 中野区松が丘1-32-10

広大な敷地を持つ哲学堂公園に隣接し、季節の移り変わりを楽しめる環境です。
デイサービスや居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、高齢者会館機能を備えた複合施設で、地域との関わりを大切にしています。

デイサービス

松が丘高齢者在宅サービスセンター

地域とのつながりを活かした趣味活動に力を入れています。

電話番号 03-5380-5761
営業日 月~土(12/30~1/3を除く)
営業時間 9:00~18:15
定員 地域密着型デイサービス 18名/日
認知症対応型デイサービス 10名/日
対象地域 松が丘・江原町・江古田・沼袋・新井・野方・上高田・丸山(その他の地域は応相談)

地域包括支援/居宅支援

松が丘ケアプラン相談センター

地域の社会資源を活用し、自立支援に向けたケアプランの作成や関係機関との調整を行います。

電話番号 03-5380-6033
営業時間 9:00~17:00
休業日 土、日、祝、12/29~1/3
対象地域 中野区内
対象者 介護保険で要支援、要介護の認定を受けた方を対象としています。

中野区中野北地域包括支援センター(松が丘シニアプラザ内)

地域の高齢者のみなさまの総合相談・支援の窓口です。

電話番号 03-5380-6005
営業時間 8:30~17:00(月~土)
※尚、ご相談のお電話は転送により24時間受け付けています。
休業日 日、祝、12/29~1/3
対象地域 新井2~5・松が丘1~2・江原町1~3・野方2 等(その他の地域はお問合せください)

高齢者会館機能

松が丘シニアプラザ内にある、憩いの場、自主グループ活動支援、健康増進を目的とした機能です。

電話番号 03-5380-5761
営業時間 月~土 9:00~17:00
休館日 日、祝、12/29~1/3
対象者 60歳以上の中野区内在住者(団体利用の際には対象者以外も利用できる場合があります。)

長崎いずみの郷

  • 写真:長崎いずみの郷建物
  • 写真:長崎いずみの郷クッキング
  • 写真:長崎いずみの郷屋上菜園
  • サムネイル写真:長崎いずみの郷建物
  • サムネイル写真:長崎いずみの郷クッキング
  • サムネイル写真:長崎いずみの郷屋上菜園
住所 〒171-0051 豊島区長崎4-45-6

住み慣れた地域でその人らしい生活ができるよう、家庭的な雰囲気を大事にしています。

認知症対応型デイサービス

住み慣れた地域でその人らしい生活ができるよう、家庭的な雰囲気を大事にしています。

電話番号 03-5917-6217
営業日 月~土・祝(12/30~1/3を除く)
営業時間 9:00~18:00
定員 12名/日
対象地域 長崎・南長崎・千早・千川・要町・高松(その他の地域は応相談)

障害者グループホーム(共同生活援助事業)

障害のある方々が地域で自分らしく自立した生活を営むことができるよう日常生活の支援をしています。

電話番号 03-3958-7772
連絡先 03-5960-5231(いけぶくろ茜の里)
受付時間 月~金 9:00~17:00
入所定員 7名

おさたけ

  • 写真:おさたけ外観
  • 写真:おさたけフォト01
  • 写真:おさたけフォト02
  • サムネイル写真:おさたけ外観
  • サムネイル写真:おさたけフォト01
  • サムネイル写真:おさたけフォト02
住所 〒165-0027 中野区野方6-47-5

ゆったりとした暮らしを自分らしくお仲間と一緒に生きることを大事にします。趣味活動・バスハイクを楽しんでいます。

認知症対応型グループホーム

ゆったりとした暮らしを自分らしくお仲間と一緒に生きることを大事にします。趣味活動・バスハイクを楽しんでいます。

電話番号 03-3336-0930
受付時間 月~土 9:00~17:30
定員 1ユニット 9名
対象者 中野区に住民票がある方
40歳以上で軽・中度の認知症のある方
医療ニーズの低い方
日常の家事が楽しめる方

障害者支援施設いけぶくろ茜の里

  • 写真:障害者支援施設いけぶくろ茜の里施設外観
  • 写真:障害者支援施設いけぶくろ茜の里工房作業
  • 写真:障害者支援施設いけぶくろ茜の里生活支援部門
  • サムネイル写真:障害者支援施設いけぶくろ茜の里施設外観
  • サムネイル写真:障害者支援施設いけぶくろ茜の里工房作業
  • サムネイル写真:障害者支援施設いけぶくろ茜の里生活支援部門
住所 〒171-0014 豊島区池袋4-15-10

障害のある方やその方を支えていく方々のニーズに合わせたサービスを提供し、支援をしています。

知的障害者支援施設

生活支援部門

障害のある方それぞれのニーズに合ったサービスを提供し、充実した地域生活を送れるよう支援しています。

電話番号 03-5960-5231
[施設入所支援事業]
定員 34名(男性17名・女性17名)
対象者 障害程度区分4以上(50歳以上は区分3以上)の方。
[短期入所事業]
定員 4名(男性2名・女性2名)
[生活介護事業]
定員 34名
対象者 障害程度区分3以上(50歳以上は区分2以上)の方。
活動時間 月~金 10:00~15:30

就労支援部門

障害のある方々が地域社会の中で安心して生活し働いていくために、就労の支援をしています。

電話番号 03-5960-5231
[就労継続支援B型事業]
定員 30名
対象者 ① 就労経験のある方
② 就労支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方
③ 50歳に達している方または障害者基礎年金1級受給の方

高齢者会館

  • 写真:野方高齢者会館外観
  • 写真:自由に参加できるいきいき体操
  • 写真:音響機器を使った介護予防事業
  • サムネイル写真:野方高齢者会館外観
  • サムネイル写真:自由に参加できるいきいき体操
  • サムネイル写真:音響機器を使った介護予防事業

中野区立野方高齢者会館

住所 〒165-0027 中野区野方2-29-12

中野区立鷺宮高齢者会館

住所 〒165-0033 中野区若宮3-58-10

松が丘シニアプラザ内高齢者会館機能

住所 〒165-0024 中野区松が丘1-32-10

身近な健康・生きがいづくりの拠点として、地域の意向を汲んださまざまな講座を実施しています。

高齢者会館

中野区立野方高齢者会館

身近な健康・生きがいづくりの拠点として、地域の意向を汲んださまざまな講座を実施しています。

電話番号 03-3388-9586
営業時間 月~金 9:00~17:00
休館日 土、日、祝、12/29~1/3
対象者 60歳以上の中野区内在住者

中野区立鷺宮高齢者会館

身近な健康・生きがいづくりの拠点として、地域の意向を汲んださまざまな講座を実施しています。

電話番号 03-3310-1171
営業時間 月~金 9:00~17:00
休館日 土、日、祝、12/29~1/3
対象者 60歳以上の中野区内在住者

松が丘シニアプラザ内高齢者会館機能

松が丘シニアプラザ内にある、憩いの場、自主グループ活動支援、健康増進を目的とした機能です。

電話番号 03-5380-5761
営業時間 月~土 9:00~17:00
休館日 日、祝、12/29~1/3
対象者 60歳以上の中野区内在住者(団体利用の際には対象者以外も利用できる場合があります。)

地域包括支援センター

  • 写真:中野北地域包括支援センター
  • 写真:鷺宮地域包括支援センター
  • 写真:鷺宮地域包括支援センター職員
  • サムネイル写真:中野北地域包括支援センター
  • サムネイル写真:鷺宮地域包括支援センター
  • サムネイル写真:鷺宮地域包括支援センター職員

いけよんの郷地域包括支援センター

住所 〒170-0011 豊島区池袋本町1-29-12

西部地域包括支援センター

住所 〒171-0044 豊島区千早2-39-16

中野区中野北地域包括支援センター(松が丘シニアプラザ内)

住所 〒165-0024 中野区松が丘1-32-10

中野区鷺宮地域包括支援センター

住所 〒165-0033 中野区若宮3-58-10

地域包括支援/居宅支援

いけよんの郷地域包括支援センター

電話番号 03-3986-0917
営業日 月~土(祝、12/29~1/3を除く)
営業時間 8:30~18:30(土 8:30~16:30)
対象地域 豊島区内

西部地域包括支援センター

電話番号 03-3974-0065
営業日 月~土(祝、12/29~1/3を除く)
営業時間 8:30~18:30(土 8:30~16:30)
対象地域 長崎1 千早1~4 要町1~3 高松1~3 千川1・2(その他の地域は応相談)

中野区中野北地域包括支援センター(松が丘シニアプラザ内)

電話番号 03-5380-6005
営業日 月~土(祝、12/29~1/3を除く)
営業時間 8:30~17:00
※尚、ご相談のお電話は転送により24時間受け付けています。
対象地域 新井2~5・松が丘1~2・江原町1~3・野方2 等(その他の地域はお問合せください)

中野区鷺宮地域包括支援センター

電話番号 03-3310-2553
営業日 月~土(祝、12/29~1/3を除く)
営業時間 8:30~17:00
※尚、ご相談のお電話は転送により24時間受け付けています。
対象地域 大和町2~3・若宮2~3・白鷺1 等(その他の地域はお問合せください)